トラブルから学ぼう(^_-) a

息子は、自分の言いたいことを頭の中で整理して話すことが苦手です。

昨日の出来事と過去の出来事が入りまっざってしまったり、

言葉が足りなかったり、正しく単語(日本語ですよ)を使えなかったりするので、

ありえないような『ウソ』をついているかのようにとらえられてしまうことが

よくあります。

また、相手の言いたいことを理解することも苦手です。

息子が小1の冬を迎えるまでは、私自身そのことに気付くことができず、

時々、言葉に注目しすぎて息子とバトルになることもありました。

でも、小1の個人懇談会での出来事について、

めいぷるでその時お世話になっていたボランティアスタッフの

お兄さんに相談したことから、言葉の苦手さに気付くことができました。

トラブルから学ぼう(^_-)

もうすぐ中2になる息子。

この1年間、学校でいろいろなトラブルに遭った。

息子は悪いことをしていないのに・・・。

でも、トラブルになった相手に対してなぜか怒りはこみあげてこない。

理由は、トラブルの度に担任が息子と相手の生徒に対して、「どうすればよいのか」を

きちんと話し合ってくれていたから。

コミュニケーションが苦手な息子は、社会に出てから必ずトラブルに遭うだろう。

トラブルを起こした相手に対して苦情を言ったり、クラスを変えて欲しいと学校に頼むことは簡単なこと。

しかし、これでは、社会に出てからトラブルに遭わない、トラブルを解決していく力にはならないと思った。

トラブルに遭うことはつらいことでもあるが、

中学生のうちなら、一緒に考えてくれる先生・友人・めいぷるの先生やスタッフや親さん達がいる。

トラブル上等!トラブルから学ぼう!

☆クリスマスケーキ☆

さあ、めしあがれ(^^)/

クリスマス会♪

今年も早いもので、もうクリスマスシーズン。

めいぷるのみんなで、クリスマス会をしました。

やったのは、毎年恒例の、クリスマスケーキの飾りつけ♪

事前に学習会で子供達が自分のケーキをデザインし、チョコやグミ、果物の缶詰などの

買い出しをしたものをホールケーキに飾っていきます。

学生ボランティアのお兄さんお姉さんと協力、やり取りしながら、

今年も、超個性的なケーキが出来上がりました!

子供達も大きくなるにつれ、年々ケーキの出来上がりのレベルが上がって、

本当においしそう♡

ケーキが出来上がった後は、別室でおしゃべりしていた親も合流して、

各家庭から持ち寄った総菜など一品と超ビッグなおにぎりとケーキで食事会。

先日、ご結婚されためいぷるディレクターの奥村先生の結婚式DVDや写真を見せてもらったり、「We wish a Merry Christmas」をリコーダー演奏してくれる子がいたり、ワイワイ

おしゃべりしながら楽しい食事会でした。

楽しい食事の後は、後片付けも学生ボランティアさん達に手伝ってもらいながら、

たくさんの食器を洗い、ゴミを分別して捨てて、バッチリです。

今年も、楽しいクリスマス会でした♪

修了式☆

2月28日の日曜日。

この日は、普段の学習会でお世話になっている大学生スタッフのお兄さんお姉さんが、

2年間のボランティアスクールを終える修了式。

まず、会の理事長、辻井先生から修了生へ修了証書の授与がありました。

2年間、色々あったことを思い出しながら、感動の授与式でした。

最初は、会員の子ども達とのコミュニケーションに戸惑ったこと、

ディレクターの指導のもと、だんだん慣れて来て担当の子どもと仲良くなれたこと、

色々なことが思い出されたことと思います。

私たち保護者も、手のかかる我が子のために一生懸命色々考えて、

学習会や日間賀合宿を2年も一緒に頑張ってくださったお兄さんお姉さん達への

感謝の気持ちでいっぱいでした。

本当にすばらしい若者たちです。

続いては、ここからが今日の本番。

各支部の子ども達と学生スタッフによる、発表です!

各支部、学習会の後半で練習してきた劇などを大きなホールのステージで発表するのです。

今年のめいぷるの出し物は、「笑点」!

座布団に子ども達が座って、1人ずつ「今年頑張ったこと」を発表しました。

苦手な漢字を頑張ってテストで90点以上取れました!

テニスを頑張りました!

ピアノの練習を1日6回頑張って上手に弾けるようになりました!・・・などなど。

今年、頑張ってできるようになったことを発表する子ども達の姿は、立派で誇らしげです。

大きなホールで大勢のお客さんを前に、よく頑張りました。

担当のスタッフはその子の「弟子」役で、頑張ったことを発表しました。

冗談やツッコミ、大いにズッコケるシーンもあって楽しい出し物でした。

各支部の出し物と出し物の間の幕間には、各支部のスタッフによるショートコーナー。

仮装あり、踊りあり、クイズありで、大いに盛り上がりました。

学生、子ども、一緒に頑張る、というかむしろ一緒に楽しんじゃってる感じで、

温かい、いい修了式でした。

会員親子を支えてくださる先生方、スタッフさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

クリスマス会♪

素敵なケーキが並んだ、クリスマス会☆

先々回の学習会で、どんなデコレーションにするのか

色々と考え、絵を描きました。

先回の学習会で、デコレーションに必要なものを

買い出しに行きました。

そして、今日は待ちに待ったクリスマス会♪

ケーキは、一人ワンホール。

超リッチです☆

ケーキの他に、サラダにポテト、からあげ、えだまめetc・・・

手作りの料理を持ち寄り、みんなで会食しました。

他にも、

子ども達は、それぞれ担当のスタッフに手作りのクリスマスカードを渡しました。

素敵な絵が書いてあったり、仕掛けが工夫してあったり、力作揃い。

そして、今年は、なんと・・・・・サプライズ!!!

自分で作詞作曲したクリスマスソングを姉妹が披露してくれました。

ハモりもバッチリ。心にしみわたりました。

今年の学習会も今日が最後。

ディレクターの先生が「今年最後の日のあいさつは何と言うのかな?」と尋ねたら、

「よ・い・お・年・を!」と言った子どもの声に、みんなが拍手!

子ども達は、それぞれに課題を抱えてはいますが、

一歩一歩成長していることは確かです!

・・・そんなふうに感じる素敵なクリスマス会でした。

今年の読書感想文は頑張りました(^^)/
去年、初めてアスペ・エルデの会の感想文セミナーに参加し、
なんとか仕上げることができました。
今年は、感想文セミナーの日に都合が悪いため、ワークブックを使って
自宅で書かせることにしました。
息子が選んだ本は「妖怪一家九十九さん」。
定型発達の娘が選んだ本は「赤毛のアン」。
去年は本選びでさえも息子は苦戦していた。
図書館で本を選んだのだが、本がたくさんありすぎたのか、決めることができず
結局、写真が多くてお話が簡単な本を私が選んだ。
今年は、課題図書を勧めたら「学校で見たからそれがいい」と即決。
本屋に行ったが売り切れていたため、妖怪の本を勧めたら、「それでいい!」とまたもや即決。
成長と考えていいのだろうか???
この土日に感想文を仕上げることにしていたのでさっそく取り組ませた。
去年はワークブックの中身を書くことでも苦戦していた。
今年は、娘が苦戦していて、私は娘につきっきりになった。
その間、息子はスラスラとワークブックを書き込み、
スラスラと鼻歌交じりで原稿用紙を書いていた。
そして、なんと!娘よりも先に仕上げた!!
すげー!すばらしぃ!!ブラボー!!!
それも・・・
去年は、ぶつくさぶつくさと文句を言い放ち、私に叱られピィーピィー泣いていた息子。
今年は、そんなことが一切なかった。
息子が書いた感想文を読んでしまうと、だめ出しを言いたくなるので、読むことはやめておいた。
後は、学校の先生におまかせしよう!
定型発達の娘も、ワークブックがあったから書きやすかった!と言っていた。
みなさんも、読書感想文のワークブック、どーですか?
いいですよ☆
XX

支部セミナー報告

7月11日のセミナーに参加されたみなさま、

ありがとうございました。

現在の子どもの様子、、親の関わり、子どもの見方などを

振り返ることができ、とっても有意義な会でした。

また、岡田先生のお話を聞いていて「ある、ある。」と

うなずくことばかりでした。

私自身は「ペアトレは大変」というイメージを持っていましたが、

もっと気持ちを楽にして我が子のことを振り返り、振り返ったことを

親の会などで共にしているメンバーとで話し合えればいいんだぁ!と

ペアトレに対するイメージが変わりました。

この秋ぐらいに、今回のセミナーの続きをやりたいなぁ。。。。

ボランティアスクール説明会

25日(土)に、ボランティアスクール説明会を開催しました。
説明会に参加された学生さんのみなさん、ありがとうございました。
私の息子に関わってくださるボラさんは、
息子の課題に対してどんなふうに関わっていこうか
学習会の度に考えてくださっています。
子ども達にとって理解してくれるボラさんの存在はとても大きいです。
それは親にとっても同じです。
ご自身の学校のこと、プライベートのこと・・・
忙しい中でボランティアとして活動することは大変かと思いますが、
ぜひ、会の活動に参加していただけたらと思います。

お待ちしております(^^)/

ブログ再開♪

ゴールデンウィークですね(^^)/
子ども達は、近くの児童館へ出かけているのでお家は静かです。
さて、今年からめいぷるのブログを再開していこうと思います。
更新は月1回ぐらいかなぁ(*^_^*)