NPO法人アスペ・エルデの会・岐阜県飛騨支部
「トライアングル」のご案内
【会の目的】
@定期的、継続的に専門の先生に関わってもらいながら、問題を早期のうちに適切な方向付けをして対処する。子どもの将来の自立を頭に置いて、子どもにとって今何が必要か、子どもにあったより良い方法を療育者が学ぶ。
A小集団による活動を通し、子ども本人が生涯に渡る仲間を作り、自己表現の場、自己評価の安定を図る場、余暇活動や趣味を広げる場を構築する。
B地域に発達障がい児に対する専門家を増やし、専門性を高める。
【活動内容】
@ボランティアスタッフ※1による小集団活動
※1発達障がい児に関心があり勉強したいと思われる教員、保育士、保健師、臨床心理士等
A発達障がいに関する学習会や専門家によるセミナー
Bアスペ・エルデの会より派遣される専門家「ディレクター」による発達相談