2013/02/2〜3
「体験の風をおこそう運動」自然体験合宿
”子どもゆめ基金”の助成をいただき開催しました。
分かり合える仲間たちと過ごす時間。分かりやすい支持でスキーも上達。楽しかったー
2011/07/31
「兄弟デイキャンプ」
”子どもゆめ基金”の助成をいただき楽しく有意義な時間をすごしました。
今年は縄をなうことに挑戦。難しかったけど頑張って綯った縄を輪にし輪投げをしました。
大好きな川遊び。気をつけてでも出来ることを工夫しながらあそびました。たのしかったー!!
薪で炊いたご飯で自分で握ったおにぎり。すごくおいしいかったよ。
最後は温泉でゆったりしました。
2011/08/10〜11
「夏の自然体験合宿」
子どもゆめ基金の助成をいただいての中学生以上の合宿。
乗鞍青少年交流の家での1泊2日。
分かり合える仲間と過ごす時間はやっぱり楽しい。
いきいきとした姿が2日間ずーっとありました。
1日目
マウンテンバイク。
林の細い下り坂 ちょっと怖いけどみんな自分のペースで楽しみました。
毎年いろんなコースに挑戦できて楽しい!!
夜はスキルトレーニングとゲーム。
スキルトレーニングでの風船。楽しかったね。
2日目
オリジナルキーホルダー。
のこぎりや紙やすりちょっと大変だったけどみんな素敵な作品ができました。
すごく楽しくそして有意義な2日間でした。
2011/01/15〜16
「冬の自然体験合宿」
”子どもゆめ基金”の助成をいただき冬の自然を実感した活動でした。
とてもとても寒い2日間でしたが その中でもスキーを楽しんだ子ども達。
乗鞍青少年交流の家の2日間は本当に楽しかったね。
すごくすごく寒い!−13度。ゴーグルも凍って見えない・・。
それでもみんな自分のペースで楽しんでいたね。
帰りには大雪でバスが上ってこれないトラブルで青少年交流の家の方にバスのところまで送ってもらいました。
いろいろあってもやっぱり分かり合える仲間との合宿はたのしい!!
2010/08/01
「兄弟デイキャンプ」
”子どもゆめ基金”の助成をいただき楽しく学び自然を満喫した充実した活動でした。
今年は薪割りプラス ヒノキで'MY箸'を作りました。
カッターや紙やすりを使い根気のいる作業。素敵な箸ができたね。
川の水はつめたいけど、スゴク気持ちいい!!
時間いっぱい楽しみました。さかなもたくさんいたよ。
薪で炊いたご飯のおにぎり。みんなで食べるバーベキュー。いつもの何倍もおいしいかった。
最後は温泉に入ってとっても楽しかったね!!
2010/08/09〜10
「自然体験合宿」
子どもゆめ基金の助成をいただいての中学生以上の合宿。
乗鞍青少年交流の家での1泊2日。本当に意義のある活動となりました。
分かり合える仲間との合宿。楽しいだけでなく自分を出せる成長できる場になってきました。
1日目
木をさがし自分でデザインしたスプーン。のこぎりで切ってカッターで削って。
とても素敵なオリジナルスプーンができました。
苦手でもがんばっている姿はとてもカッコ良かったよ。
みんな一緒のお部屋での自由時間もたのしかったね。
夜は、スキルトレーニングと勉強。ゲームも楽しみました。
2日目
マウンテンバイク。辛い上りの後の風を感じて下りるのはサイコ―!
林の中、熊笹の中、ちょっと怖いけどがんばった!
すごく楽しかった2日間。たくさん話した2日間。仲間だから分かりあえる。来年もぜったい行こう!!
2010/01/30〜31
乗鞍青少年自然交流の家で宿泊&スキー
みんなで過ごす時間、スキーはやっぱり楽しいね。
2年前リフトに乗れなかった子も勇気をだして乗りました。
レベルにあわせたグループで楽しく滑りました。
タイヤチューブやソリですべるのも楽しかった!
夜はゲーム。
ジェンガ、トランプ、坊主めくり、好きなところに参加して部屋いっぱいの笑い声。
楽しかった。来年もたのしもうね!
2009/08/02
「兄弟デイキャンプ及び農林業の仕事を学ぼう」
”子どもゆめ基金”助成をいただき充実した活動でした。
とても分かりやすい木の成長のお話・川遊び・薪割り・バーベキューetc..
いつも見ている木だけど知らないことがたくさん。ヒノキの香り、よかったね。
降り続いた雨で川の水が増えていて泳げなくて残念。
でも、デイキャンプの時は止んでいたから川岸で網を使って魚をつかまえたりして遊べました。
恒例になった薪割り体験。上手く割れるとスカーッと気持ちいい!
薪で炊いたご飯のおにぎり。みんなで握ったおにぎり一段とおいしかったね。
みんなで食べるとバーベキューもいつもの何倍もおいしい。
みんな初めてマッチで火をつけ、炭をおこす体験もしました。
最後は温泉に入ってとっても楽しかったね!!
2009/08/11〜12
「自然体験合宿」
子どもゆめ基金の助成を受けて今年度も実施ができました
中学生以上の乗鞍青少年交流の家での合宿。
分かり合える仲間との合宿は気兼ねなく自分を出せて楽しい!
1日目
マウンテンバイク。子ども達の挑戦する姿に感動!
林の中は、木の根っこがあってちょっと怖いけど迫力満点!がんばった!
みんな一緒のお部屋での自由時間もたのしかったね。
夜は、勉強とスキルトレーニング。
2日目
自分でデザインしたキーホルダー。のこぎりで切って好きな形にし、
絵は木に焦げをつけるペンで描きました。
すごく楽しかった2日間。同じ仲間だからある笑顔。来年もぜったい行こう!!
2009/03/28
「進学就職お祝い会」
進学2人、就職1人のお祝いお食事会をしました。
昨年のバザー売り上げ金の使い道について話し合い子ども達で決定。
中華料理の大皿で出てきた料理を仲良く食べていました。
追加を注文のものは割り勘にしたり。数が足りないものはジャンケンしたり大きい子がリードしながら和気藹々
また、食事会したいね。
2009/03/01
「スキーを楽しもう」
今年は朴の木スキー場でスキー&温泉(日帰り)。たのしかったね
午前からの参加、午後から参加は自分のペースで選びました。
大きい子はグループで自分達で考えながら楽しんでました。
あまり得意でない子も怖いけどちょっと上に挑戦。
すべった後はみんなで温泉に入り、そして食事。
楽しい楽しい1日でした。
2008/08/03
「兄弟デイキャンプ!」
”子どもゆめ基金”助成をいただきました。
川遊び・薪割り・バーベキューetc..
大自然中で過ごす仲間との時間。すごく楽しかった。
水の大好きな子はずーっと泳いでいたね。
水の苦手な子は岩の所で川虫の抜け殻とか見つけたよ。
小さな魚をアミですくったり、仕掛け作って川に沈めてみたり。
中学生以上の薪割り体験も上手く割れるとスカーッと気持ちいい!
薪で炊いたご飯のおにぎりおいしかったね。
いろんな形のおにぎりはサイコー!
みんなで食べるとバーベキューもいつもの何倍もおいしい。
最後は温泉に入ってとっても楽しかったね。
2008/08/12〜13
「自然体験合宿」
子どもゆめ基金の助成を受けて今年度も実施した
中学生以上の乗鞍青少年交流の家での合宿。
本当に分かり合える仲間での楽しい活動でした!
気兼ねなく自分を出せる。楽しむ、がんばる、学ぶetc..
また来年も行こうね♪
昨年好評だったマウンテンバイク。新しいコースにも挑戦!
初めて乗った子も楽しんでいたね。林の中はちょっと怖いけど迫力満点!!
みんな一緒のお部屋での自由時間もたのしかったね。
自分たちで考えた(吉本新喜劇のような)出し物をみてもらいました。
笑ってもらえた!!
別グループが勉強してる間ジェンガをして待ちました。
すごい!たかーい!おもしろい!
自分でデザインした写真たて作り。1日目に自分で写した写真を入れて完成!
はじめて使ったドリルだけど上手に穴をあけていました。
この仲間だからある笑顔。来年もぜったい行こう!!
2008/03/15〜16
楽しかったスキー&みんなで宿泊
スキーの好きな子も苦手な子もみんなで過ごした1泊2日。
みんなで過ごす時間はやっぱりスゴク楽しかったね。
乗鞍青少年自然の家からリフトまでの長い距離をがんばって歩きました。
リフトに乗れない子は滑っては歩いてのぼる繰り返し。本当にがんばりました。
タイヤチューブやソリですべるのはとっても楽しかった!
ずーっと遠くまですべった子も。
みんなで食べるおいしい食事。夜の自由時間は絵を描いたり、トランプをしたり。
トランプに負けた人は朝、部屋のみんなを起こす係りに。
来年もたのしもうね!
2007/08/05
大自然の中で「兄弟デイキャンプ!」
今年度は”子どもゆめ基金”助成活動として参加者を募集し行いました。
川遊び・薪割り・バーベキューetc..
いつもはできないような体験がいっぱい!
自然中で過ごす時間。楽しかったね。
ずーっと泳いでいても飽きない子ども達。
小さな魚をアミでたくさんとったよ
中学生以上は薪割り体験をしました
自分たちで割った薪でご飯を炊きました
かまどで火をおこして炊いたご飯のおにぎりはサイコー!
みんなで食べたバーベキュー。おいしかったね。
2007/08/09〜10
自然体験合宿
子どもゆめ基金の助成を受けて実現した中学生以上の乗鞍青年の家での合宿。本当に充実した分かり合える仲間での活動でした!
気兼ねなく自分を出せる。楽しむ、がんばる、学ぶetc..
また来年も行きたいね♪
講師の先生に教えてもらい林の中も走りました。迫力満点!!
みんなと食べる食事はおいしかった!!
自分たちで考えた出し物をみてもらいました。笑ってもらえた!!
大自然をみて、きいて、感じ、それをコースターに描きました。
来年も行きたい!!
2007/03/03
スキーを楽しんだよ!
スキーに行ってきました。
トライアングルのメンバー家族と一緒に(といっても自由に)滑ったスキーは楽しかった。
一人でリフトに乗り何本もすべっている子、お母さんの前をスイスイすべる子、休憩を取りながら自分のペースですべる子。
いつもの活動の場とは違った姿が見れて、みんなスキーが上手なのにはビックリ!
帰りは温泉に(はだかの付き合いだよー)入り、みんなで食事を食べ楽しく団らんをしました。来年も行きたいね!
2007/02/17
事例検討会を行いました。
3つの事例について、ディレクタースタッフ会員で話しました。
2006/12/30
初めての試み「中学生以上の忘年会」?
中学生以上の家族が集まりました。
受験で参加できない子もいましたが、親は参加しとても楽しい時間を過ごしました。
大阪育ちのお父さんのたこ焼き&お好み焼きすごいおいしい!このままお店が開けそう!!
皆レシピをもらって帰りました。
デザートもチーズケーキ・シフォンケーキ・チョコレートケーキ(お父さん作)杏仁豆腐、みんな手作りの持ち寄り。食べ物は盛り沢山!手巻き寿司もいつもは食べない子も食べていました。
遊びの内容は特に内容は考えていなかったけど、子ども達が自分たちで考え遊んでいる様子(いつもは見れないような姿)を見ることが出来ました。
絵を描いている子、それを見ている子、ネタを考え漫才をする2人、それにゲームをしながらもツッコミを入れる子、子どもも親もすごく笑った一日でした。
2006/07/30
大自然の中でデイキャンプ!
みんな家族であつまりました。いつもはできないような体験がいっぱい!
川遊び・薪割り・バーベキューetc..
また来年も行きたいね♪
小さな魚をアミでたくさんとったよ
もぐってみると深い所にはコイとかおよいでいたよ
大きい子たちは薪割り体験をしました
自分たちで割った薪でご飯を炊きました
かまどで火をおこしご飯を炊く体験も初めて!
炊けたご飯でみんなでおにぎりを作って食べました。すっごくおいしかった!!