トライアングル 規約
第1条(名称と事務局)
本会はトライアングルと称し、事務局は会長宅に置く。
第2条(組織)
本会は、岐阜県飛騨地区周辺の発達障害を持つ子供と親を持って組織します。
第3条 (他機関との連携)
本会は、NPO法人アスペ・エルデの会と契約して、専門的な支援を受けます。
第4条(目的)
本会は、会員相互の親睦を図り、子供たちの成長を助け、見守り、地域などに理解を得ると同時に、子供たちが、社会に受け入れられることを願って、居場所を考えることを目的とします。その他、「生涯にわたる発達援助システム」の確立を目的とします。
第5条(事業)
本会の目的達成のために次の事業を行います。
1.原則として、毎月1回定例会を行います。
2.その他、この会の目的を達成するための諸事業を行います。
第6条 (役員)
本会は、次の役員を置き、会員の中から選出します。
1.会長
2.副会長
3.書記
4.会計
5.会計監査
1)年度により、役員数を変更することができる。
2)必要に応じて、顧問をおくことができる。
3)専門家として会の運営、例会の活動において統括ディレクター及び
ディレクターを委託する。
4)ディレクターは、専門家にお願いし、1年契約とする。
第7条(役員の任務)
1.会長は本会を代表し、会務を総括する。
2.副会長は会長を補佐する。
3.書記は本会の事務を行う。
4.会計は本会の会計を司る。
5.会計監査は本会の経理状況を監査する。
第8条(役員の選出及び任期)
役員の選出は及び任期は次の通りにする。
役員は会員の中より推薦候補を上げ、毎年会員の信任により選出する。
その任期は1年とし、その再選は妨げない。
第9条(会計)
1.会費は、会費規定にそって年度ごとに決められた金額を納めることとする。
ただし、年度後半以降(10月以降)に入会したものは、半額とする。
2.会費枠を超えた場合は、必要に応じて費用を徴収することがある。
3.本会の会計年度は、4月1日より次年3月31日までとする。
4.慶弔見舞金は、会長に一任する。
第10条(事故)
万一事故が発生した場合、各個人自己責任において対処し、役員はその責任を負いません。
第11条(総会)
総会は次のことを決議、承諾する。
1.事業及び会計報告
2.役員の改選
3.新年度の事業計画及び予算
4.規約の改訂
5.その他
付則
この会則は平成18年4月1日より施行する。
2、この会則は平成24年度5月19日に」改正し施行する。