日本財団助成企画『TASPを活用した個別支援計画への方向付けと、遊びの中での社会的コミュニケーションの活用』

<受付終了>

NPO法人アスペ・エルデの会 講師:辻井 正次 ・ 浜田 恵

 日本財団の助成で、すでに、宮古島市、奄美市、西海市、越前市、大府市で行ってきた、『TASPを活用した個別支援計画への方向付けと、遊びの中での社会的コミュニケーションの活用』の全体的取りまとめのセミナーです。
 TASPクラウドを活用して、どのように子どもの状態像を把握していくのか、実際にクラウド版を活用した形で実演も行いながら進めます。TASPクラウドは非常に簡単に実施でき、支援の方向付けを考えることができます。保護者や関係者からの聞き取りだけで行う障害児相談支援ではなく、客観的なアセスメントを組み込んだ形の支援計画にしていけるための最初のステップに関する話をします。
 また、同時に、アスペ・エルデの会の方で「あそプロ」として位置づけている、社会性やコミュニケーションの発達支援につながるアセスメントについて紹介し、どのように実際の子どもとの遊びの様子と組み合わせていくのか、話しをします。
 次年度、日本財団の助成が内定しており、複数の自治体や、自治体の社会福祉協議会の子ども部会などを対象に、実際に地域での取り組みを促進していく取り組みをできることになっております。一緒に取り組んでいただける、自治体や、自治体の社会福祉協議会の子ども部会を募集いたします。


<募集期間>
2025年3月17日(月)~3月28日(金)
※お振込み期限は3月28日(金)までとさせていただきます。また、定員に達し次第、募集期間に関わらず募集を終了することもございますので、予めご了承ください

参加対象

医療、心理、福祉、教育、保健分野の臨床家・実践家を対象としております。(当事者や保護者は対象ではありません)また、Wifi環境が整った状況でPC等でオンライン会議にご参加できる方に限ります。

開催日時

2025年03月30日(日) 13:30~15:00

開催場所

オンライン会議システムを使って実施しますので、ご自宅等でご参加いただけます。

定員

30名

参加費

一般: 4,400円 賛助会員: 3,300円 

備考

お申込み完了後、すぐにお申込み完了メールをお送りします。online@as-japan.jpからのメールが受け取れるように受信設定を確認してください。お申込み完了後、メールが届かない場合はお問い合わせください。

 その他、下記の注意事項をご確認ください。
・当日の録音や録画はお断りいたします。
・あくまでも専門家向けのセミナーですので、保護者・当事者の方の参加はお断りいたします。
・申込フォームから必要事項をご記入いただき送信してください。備考欄に、年齢と、職務内容の詳細をお書きください。記入がない場合、参加はお断りいたします。
・なお、参加定員に達した場合、キャンセルがあった場合には自動的に申し込みが可能になります。キャンセル待ちなどの対応はシステム上できかねますので、定期的に申し込み用のHPをご確認ください。

お申し込み

受付終了しました。

変更・キャンセル

お申し込み内容の変更・キャンセルは以下のフォームよりご連絡ください。
キャンセルの場合、いったん入金した参加費については、当会側の責任でセミナーの開催がなかった場合を除いて、返金はできません。
変更・キャンセルはこちら

お問い合わせ

このセミナーに関するお問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら

▲ページトップへ

Copyright © 2010 Asperger Society Japan. All Rights Reserved.