発達凸凹キッズの子育て 今、やった方が良い事、やらなくても良い事

【主催】ささゆりの会(特定非営利活動法人 アスペ・エルデの会正会員団体)・【講師】石川道子先生、三輪桃子先生
https://www.as-japan.jp/sasayuri/

<無料セミナー>

【共催】蒲郡市、蒲郡市社会福祉協議会(蒲郡市障がい者支援センター)
【後援】蒲郡市蒲郡市教育委員会、豊橋市教育委員会、豊川市教育委員会、田原市教育委員会


発達凸凹キッズの子育ては、一般的な子どもの育てかたとはひと味もふた味も違います。発達段階に合わない課題に大人が強制力をもって取り組ませることで、長期的にみると、本当に力を伸ばしたい時期に取り組めなくなったり、トラウマ体験となる場合もあります。
「いつ」サポートしていくかという視点は、子育てのなかでとても大切です。
発達凸凹キッズの長期的な育ちに着目し、「今こそやったほうがいい」「今は、あえてやらないほうが良いい」という両方の視点からアプローチします。


《お申し込みの際のお願い!!》
複数名でお申込みする場合でも、必ず1名ずつお申し込みください。

参加対象

「発達障がい」及びその支援に関心のある方

開催日時

2025年08月03日(日) 10:00~12:00

開催場所

蒲郡市民会館 東ホール(蒲郡市栄町3番30号)※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。

定員

300名

参加費

無料

備考

《お申し込みの際のお願い!!》
複数名でお申込みする場合でも、必ず1名ずつお申し込みください。
それぞれに【受付番号】を発行いたします。
連名で申し込みをされた場合、受付できない場合があります。



《お申込みの流れ》
「お申込み」画面にて必要事項を入力の上、「内容確認画面へ」ボタンを押してください。
          ↓
"内容確認画面"が表示されますので、申込内容を確認のうえ "送信"ボタンを押してください。
          ↓
申し込み後、入力したメールアドレス宛てに【セミナー申し込み完了メール】が送信されます。
          ↓
お申し込み完了です。

※メールは『sasa-seminar@as-japan.jp』から送信します。予め受信が出来るように、ご自身の端末の設定をご確認ください。


《駐車場》
当日は複数のイベントがあるため、駐車場の混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの際はできるだけ乗り合わせてお越しください。


《ご注意・ご案内》
※セミナーの録音、カメラ撮影は禁止とさせていただきております。
※託児はございません。また、お子様のご同伴はご遠慮ください。
※緊急事態(異常気象、災害等)で開催中止の場合、ささゆりの会HPでお知らせします。
※1人でも多くの方に参加していただきたいのでキャンセルの場合は、必ずご連絡ください。

お申し込み

現在、受付準備中です。

▲ページトップへ

Copyright © 2010 Asperger Society Japan. All Rights Reserved.