2023.02.10
 私は、ここのところずっと受験生の母をしています。長男2浪、長女は1浪(予定)です。私はむしろ困らないのですが、職場は困っています。大学を受験する子どもを持つ教員は、男子の場合は共通テストのみ、女子の場合は全ての入試業務から外れなければいけないからです。ですので、ここ7年間で、私、2回しか入試に関わっていません。だから、その2回に関しては、一番めんどくさい共通テストの初日、リスニングを担当しています。せめて。
 現時点で、1浪中の娘の共通テストの無惨さに打ちのめされているところです。食欲なくなって、眠れないくらい。娘が少し落ち込んでいたものの、すっかり元気になっている様子から、きっと空元気だ、親兄弟に心配かけまいとしているんだ、なんて健気な。と思っていたんですが。
 もしかして、本当に元気なのでは?
 私は、今までの模試等の総合的な傾向からして、これは二次での挽回が大変難しいと言うか、ほぼ不可能なところに来ているのでは? と思って、ずっと胸に何かが詰まっている感じがしています。出願校を変えるかと彼女に尋ねて叱られました。拙速だったと反省しております。
 しかし、彼女にとっては、まあ、悪かったけど挽回可能で、二次を普通に頑張ろうと思える点数なのかもしれません。
 1年目より、相当落としたので、この1年はなんだったのか、と思ってしまうのは、予備校代を出してる側だからでしょうか。本当に、親の方がいろいろ堪えてる気がする。今のメンタル、結構ぎりぎり。
 40年前、同じ大学の別の学部受けましたが、切羽詰まっている中にも、もっと余裕があった気がするなあ。あ、共通一次で9割超えてたせいか。

 言ってしまえば、たかが共通テストなのですよ。
 でも、昨年はナイフ振り回した少年もいましたね。
 私が、緊張してこの日を迎えて、結果で体調不良まで起こしているのは、今の状況があのときとそっくりだからなのかもしれません。
 夫は体調不良を感じてから、二つの医院でレントゲン検査を受け、貧血と診断されました。その後、フェイスブックへの投稿から、複数のお医者さんが絶対に大きな病院でサードオピニオンを求めるべきだ、と強く勧められ、網走で一番大きな病院に行きました。最初の診断はステージ3。手術と抗がん剤で生き延びることができる、とのことでした。その後、転移が見つかり、手術はできないと。生体検査をして、分子標的薬のいずれを使うかを決める、との話でした。そうしたら、一年くらいは生き延びることができるだろうから、その時間を大事にしようと。検査の結果を私は、心待ちにしていました。そうしたら、少しは安心できる。でも、結果はどの薬も適合せず。こう言った人は一割程度だそうです。入院して、オブジーボを使用することになり、でもコロナ対策で人手を取られて、入院が遅れて。ようやく入院して治療を開始、久しぶりに食欲が出たと空の食器の写真を送ってくれたのに。一安心していたら、三週間後に異変が起きて、そこからは悪くなる一方でした。
 つまり、普段の模試等の結果から、今年はかなり良い(貧血程度)と予測していた。1月13日まで、私の懸念はコロナ感染一択でした。共通テストさえ終われば、一息つけると、その日を心待ちにしていました。でも試験は水もの。実際は、ステージ3のがんレベル。更に、チューターさんに相談に行ったら、いやいや、とても今の志望校受けられないから、ステージ4だから、と言われて、今ここ。
 この先は、一つ一つ(手術とか分子標的薬とか)可能性を潰されていくのではと、とても怖いのです。志望校の受験とか、滑り止めの共通テスト利用入試が、「可能性が低い」と言うデータから不可能になっていく。滑り止めの私学を二つ受けますが、その発表で一つ一つ、退路を塞がれる未来しか見えていないから眠れない。忘れるためには眠るしかないんですがね。

 その後、ぽろぽろと涙を零す娘と話しました。自信も自尊心も木っ端微塵で、今は、モチベーションを保てません。今度、チューターさんとの三者面談があります。この一年はなんだったのか、という言葉が本人の口からも出ました。
 一年目は、父親を亡くして一ヶ月とちょっとの間に、いろいろなことを決めなければいけませんでした。私の頭も働いていなかった。彼女は私の対応に大変な不満を持っていたようです。
 数日後に、面談があります。
 今は、娘も私も穏やかに朗らかに、むしろ笑い過ぎてうるさいという通常運転です。
 でも、面談のときに私は今まで遠慮して言えなかったこと、全部言ってこようと思います。
 予備校の指導はビッグデータからなされるので、スモールデータを使った場合、あちらの指導とは異なる可能性が見えてくるので、それについて。ちょっとお母さんモードオフにしてお話ししようと思います。娘には、後から叱られましょう。
 知的に影響がない発達障害ですと、難関大学への進学する子も多く、二次よりも共通テストが得意、という傾向になりがちです。共通テストで思うような結果にならなかったときに、塾の示すデータの他に、何を頼れば良いのか。
 模索したいと思います。


BACK NEXT

Copyright(C) 2004,Asperger Society Japan.All Rights Reserved