2006.09.01
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
NPO法人アスペ・エルデの会「楽しい子育て応援団」からのお知らせ
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
堀田あけみ先生の「子育て応援エッセイ」 第5回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆◇夏休みの問題
みなさま、この夏休みはいかがお過ごしでしたか。私は400枚の原稿を8月
一杯に上げるために、マンガ喫茶にいました。あまりに快適なので、400枚全
部マンガ喫茶で書きたかったのですが、夫があきらかに不機嫌になってきたのと、
家の中がワイドショーに出てくるゴミ屋敷のようになってきたのに危機感を覚
えて、200枚かけたところで、自宅で仕事にシフトチェンジしました。
お母さんたちは、長期休暇が好きですか?
朝、のんびり出来るし、あれこれ準備しなくていいから好き、という人もいま
す。こどもと一緒が好きだから、という素敵なお母さんもいます。
私は、あんまり長いと困ります。いや、学校休みって、自分の仕事も半分(大
学のほうだけは)休みになるんでいいんだけど。
うちの子たちは、保育園も(こちらに長期休暇はなし)学校も大好きです。特
に次男が、毎朝起きて、今日こそはという勢いで、「しょーがっこーっ」と絶叫
するのが不憫でならん。時間をもてあましてる感じなのも気の毒だ。だからとい
うのもあるけど。
一番の問題は。
ひるめしがめんどくさい。
夫婦揃って家で仕事してるところに、子どもまでいると、しっかり作らないか
んでしょ。そーめんも、焼きそばも、冷やし中華も、4人前作ると一仕事だよ。
また、よく食べるし。普通に買い物しても、知り合いに会うと「まとめ買いです
か」って聞かれるもん。何を作って、どう仕事時間を配分するかとか、結構悩む。
コンビニ弁当も、これだけ人数いると、却って面倒なんだ。食べた後、洗って、
分別して、捨てることを考えると、ソーメン茹でたほうが速いのです。
私が、マンガ喫茶に住んでた間は、マクドナルド・ココイチ・ラーメン屋のロ
ーテーションだったそうだ。道理で、「カーズ」のミニカーがやたらあるはずだ
よ。
夏休みにこの状況は、ちょっと辛いな。ごめんよ、子どもたち。
でもね、おかあさんから「〆切」がなくなったら、もっと大変だからね。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小児科医 宮地泰士せんせいの「子育て応援エッセイ」 第5回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「これが他の家の子だったら、怒らないかも。」と、その親の方は言われました。
親子の関係って、実はとても難しいと思います。
たとえば家で子どもの勉強を教える時、親は「なんで分からないの?!」とつい
腹をたて、子どもは「勉強嫌い。」と本音と甘えが出てしまい、結局けんかしたな
んてことないですか。
「わが子だからこそ」の親の期待と、本音を受け止めて欲しい子どもの思いとが
ぶつかり合ってしまうのですね。
これがもし他人同士なら、大人は落ち着きを失わずに教え、子どもはある程度神
妙にして“いい子”になったりするでしょう。
「子どもの人生は親のものではない。子どもは天からの授かりもの。一時的にその
子の人生を親が代理となって運営し、自立したら子ども自身にその人生をお返しする。
そんなつもりで育てていると、子どもに適した指導が自然と考えられます。」と、
ある親の方が言われました。
親子はあまりにも身近でいるからこそ、ついお互いに本音が出て甘えが出て・・・。
でも本音が誰にも言えない、本音が誰にも受け止められない、なんてことになった
ら大変ですね。
親子には親子でしか分からないものがあり、親子でしかできない関係があります。
そうした強い絆が長所であり、また短所にもなりうるのでしょう。
親子関係には互いへの思いの強さや依存と、その強さに引きずり込まれない冷静さ
や独立の絶妙なバランス感覚が重要なのですね。
◇◆子育てに難しさをお感じの親御さん、専門家のみなさんを対象に、
全国的に発達支援に関するセミナーを開催する予定です。
詳細に尽きましては、順次、当会ホームページにてお知らせ致します。
◇◆「専門情報誌」アスペハート誌のご紹介
アスペハート誌は子育てに難しさを御感じの親御さんたちに、専門的で
先進的な知見をご紹介する専門情報誌です。発達支援に関わる多くの最新情報を
掲載しています。詳細に尽きましては、当会ホームページにてご覧ください。
***************
NPO法人アスペ・エルデの会
「楽しい子育て応援団」
http://www.as-japan.jp/
***************