月2回開催/西尾福祉センター他 第2土曜日/ 9:30〜11:30 第4水曜日/18:30〜20:30
勉強会/奇数月1回開催予定
今日の勉強会では、トランプの神経衰弱をしました。スタッフのお兄さんお姉さんよりも子どもたちのほうがよく場所を覚えていて、たくさんカードをとっていたように思います(笑)。チーム戦では、チームのメンバーで確認し合いながら慎重にカードをめくる様子が見られました。 9月5日 今日の勉強会では、“クイックジャンプ”というゲームをしました。リーダーの「前」、「後ろ」、「右」、「左」の合図に合わせて、みんなで一斉にその方向にジャンプします。最初はみんなスムーズにジャンプできていましたが、レベルアップで「合図と逆の方向にジャンプする」というルールになると、途端に混乱してしまいましたね。間違えて笑いあい、とても盛り上がりました。皆で身体を動かすと、より楽しいですね。 7月18日 今日の勉強会では、紙コップと割り箸を使ってけん玉作りをしました。難しいところもありましたが、担当のお兄さんお姉さんと協力しながら作ることができました。手作りのけん玉で遊ぶのは、達成感が加わってより楽しかったのではないでしょうか。 7月12日 今日は星の子倶楽部のみんなでボーリングに行きました。思うようにピンが倒れず悔しい思いをすることもあったようですが、待っている間は他の人を応援したり、ストライクが出たら拍手をしたり、最後までみんなでゲームを楽しむことができました。また来年もやりたいですね!! 5月16日 今日は“ことばあてゲーム”と“何でしょうゲーム”をしました。「ことばあてゲーム」は、背中に貼られたあることばを、いろんな人にヒントを聞くことで推理し当てるゲームです。「ヒントください」とお願いすることで、普段あまり話さないスタッフともやりとりすることができました。「それは動物園にいますか?家で飼いますか?」など具体的にヒントを聞くことができた子もいましたね。 4月19日 2月8日 小道具、大道具がそろい、照明や音響も入り、だんだん劇のイメージが持ててきました。みんな堂々とセリフを言うことができていました。道具の片づけを手伝ってくれた子もいました。長い練習で最後は少し疲れがみえましたが、よく頑張っていたと思います。いよいよ次が最後の練習です。みんなで心を一つに、いい劇をつくりあげたいですね! 1月24日 今日も劇の練習を行ないました。スタッフのお兄さん、お姉さんが作ってくれた小道具のほうきが大活躍!より楽しい気持ちで練習できていたように思います。練習はあと2回、がんばりましょう! 1月10日 あけましておめでとうございます!12月から始まった劇の練習ですが、今日から立ち稽古が始まりました。まずは大まかな流れと立ち位置の確認。 “監督 ”であるスタッフのお兄さんの指示を、しっかり聞いて動くことができていました。 26年12月21日 今日も前回に引き続き、修了式の劇の練習をしました。ダンスの練習に加え、劇のセリフの練習も始まりました。初めての台本でしたが、セリフ合わせはスムーズに、堂々とできていたと思います。年明けからは、実際に立ち位置についての練習も始まります。もっと自信を持って、気持ちを込めて言えるように練習していきたいと思います!
26年12月14日
今日の学習会から、3月1日の修了式で行なう劇の練習が始まりました。まずは劇の最後にみんなで踊るダンスの練習です。曲は“いきものがかり”の『じょいふる』。ちょっと恥ずかしいなあという人もいたようですが、本番は楽しく踊れたらいいですね!
26年11月29日 今日は、少し早めの“星の子クリスマス例会”でした。午前中はリース作りをしました。リボンの巻き方やベルのつけ方などそれぞれ工夫をして、素敵なオリジナルリースができあがりました。その後、ジェスチャーゲームと風船運びリレーをしました。どちらもチーム対抗戦でしたが、チームのメンバーで相談し合ったり、応援し合ったりと上手に協力できていたように思います。お母さんたちが作ってくださったバイキング形式の豪華なお昼ごはんをいただき、午後はビンゴゲームをしました。自分のカードの数字がなかなか出てこなかったり、たくさんあいているのに列がそろわなかったり、いろいろなドラマがありましたね。たくさん遊んで…たくさん食べて…たくさん笑って…、盛りだくさんな一日でした。
今日の勉強会では、オリジナルのなふだ作りをしました。6月に設計図を描いていましたが、新しいお友だちが増えたので、みんなでもう一度デザインから考えることにしました。それぞれお気に入りのキャラクターの絵を描き、何色にするか、どんな素材で作るかなどを決めました。部分的に素材を変えるなど、工夫をしている子もいました。できあがりが楽しみですね! 26年10月19日 今日は星の子倶楽部の芋ほり例会でした。みんなで畑に行き、力を合わせて土を掘り、たくさんのさつまいもを収穫することができました。かぼちゃのような大きなさつまいもを見つけた子もいましたね。お昼はお母さん方と社会人グループのお兄さんが作ってくれたシチューとさつまいもご飯をおなかいっぱいいただきました。全身で秋を感じられる一日になりました。 26年10月12日 今日の勉強会では、新聞の中から文字を探すゲームをしました。みんな紙面を真剣に見つめて、お題の文字を探していましたね。 後半は、チーム対抗の伝言お絵かきゲームをしました。 1人 10秒ずつ見本の絵を見て、それを描く人に言葉で伝え、 5人で見本と同じ絵を完成させるというものです。まず 10秒で絵を覚えることが難しく、さらにその位置や大きさ、形を言葉で伝えることはとても難しかったですね。でも最終的に出来上がった絵は見本とよく似ていて、チームの皆で協力した成果が出ていたように思います。 26年9月21日 今日の勉強会では、割り箸と輪ゴムを使ってマジックアームを作りました。箸の向きや輪ゴムのとめる強さなどで出来栄えが変わり、うまく動かないなどのハプニングはありましたが、スタッフのお兄さん、お姉さんと協力しながら上手に作ることができました。最後はお菓子のつかみどりをしました。一生懸命作ったマジックアームで獲得したお菓子は、一段と美味しかったのではないでしょうか。 26年9月6日 今日は夏休み明け最初の勉強会でした。久しぶりに集まったメンバーで、夏休みの思い出を報告しあいました。楽しかったこと、頑張ったことなど、それぞれ自信を持って発表することができました。 26年6月28日 26年6月7日
星の子倶楽部に15期スタッフが正式に加わり、今日は新しいメンバーでの勉強会となりました。ゲームを通してお互いの名前を覚えたり、好きなものや嫌いなものを質問しあったりして楽しく過ごすことができました。“新聞紙ジャンケン”では、だんだん面積が小さくなる新聞紙の上で必死にバランスをとりながら、自然と笑顔がこぼれていました。仲良くなるためには、楽しい気持ちを共有することが一番ですね。 26年5月24日
今日の勉強会では、明日の開講式に向けて自己紹介の練習をしました。みんなの前で発表するのは緊張したと思いますが、大きな声でしっかり伝えることができていました。また発表を聞いている時には、話している人のほうを向きあいづちをうつなど、話しやすい雰囲気を作ることができました。
2014年4月20日 今日の勉強会では“三角陣地ゲーム”をしました。どうしたら自分のチームの陣地を増やせるか…、どうしたら相手のチームに陣地をとられないか…、チームのメンバーで話し合い一生懸命考えることができました。後半は、“ピクトさんを知ろう”ということで、ピクトグラムのクイズをしたり、それぞれ知っているものを紹介しあったりしました。タイにあるピクトグラムを教えてくれた子もいました。最後に「勉強になった」と感想を言ってくれた子もいました。みんなで楽しく学びあえるのは素敵ですね。
2014年1月18日 今日は今年最初の学習会でした。学習会では3月にある修了式で発表する劇の練習をしました。今回は初めて動きながらの練習でしたが、混乱することなくスムーズにセリフを言えていました。大きな声も出せていて、教室の中がとてもにぎやかでした。 次回の学習会も劇の練習をすると思いますが、少しずつ上手になれるように、みんなで頑張っていきましょう!!= 12月1日 クリスマス例会 今日はクリスマスでした。 いつもの学習会と違い、体育館を使って体を動かすハンカチ落とし、ジェスチャーゲーム、ポートボールをしました。 ハンカチ落としでは、ハンカチを落とした相手に気付かれないように走る子が多く、 みなさんなかなかの演技派でした。 ジェスチャーゲームでは、難しい動物のお題にも上手く特徴をとらえている子が多かったと思います。ポートボールは、ルールが少し難しかったのですが、休むことなくボールを追いかけ、みんな楽しんでいました。 お昼ご飯をはさみ、午後からはビンゴ大会をしました。社会人の方々も参加してもらい 一番の盛り上がりでした。欲しい賞品も手に入り、子供たちもいい笑顔でした。
11月2日 今日の学習会では“絵しりとり”と“質問ババ抜き”をしました。“絵しりとり”では、前の人が描いた絵が何かを考え、丁寧に次の絵を描くことができました。最後までしりとりがつながり、達成感が感じられたのではないでしょうか。“質問ババ抜き”は、ババ抜きをして数字がそろったら、その都度決められた質問を他の人にして答えてもらうというゲームでした。皆しっかり相手の名前を言ってから質問できていました。また、お互いについて新しい発見もあったようですね。 10月19日 今日の学習会では“キャッチ輪投げ”をしました。新聞紙で輪を作り、ペアになって1人が輪を投げ、もう1人が棒でその輪を受け取るというゲームです。どのペアが一番多く輪投げを成功させられるかを競いました。どうすれば相手が受け取りやすいかをそれぞれ考えて、上の方に投げてみたり、力を入れすぎないようにしたり、様々な工夫ができたようでした。後半はクリスマス会で何をするかを話し合いました。楽しみですね。
25年9月28日(土) 今日の勉強会では、「みんなの前で大きな声ではっきり話すこと」を目標に、“なんでもバスケット”と“マジカルバナナ”のゲームをしました。“なんでもバスケット”で「ペットを飼っている人」などのお題を考えたり、“マジカルバナナ”ですばやく連想をしたりすることはなかなか難しかったですが、みんな笑顔で楽しくできました。 スタッフのお兄さんと計画して駅に出かけ、電車の写真を撮ってきた人もいました。それぞれが目標を持ち、生き生きと素敵な時間をすごせましたね。 25年9月15日(日) 今日の勉強会では、夏休みの思い出を発表しました。発表は緊張しますが、事前に深呼吸をして肩の力を抜いておくと、緊張が和らぐようです。アスぺの会で8月に行った日間賀島合宿や家族で行ったおでかけなど、それぞれ楽しかったこと、面白かったことなどをみんなに伝えることができました。 その後はみんなで輪になり、干支を1人1つずつ順に言っていくゲームをしました。リズムに合わせてテンポよく言うのはなかなか難しかったですが、笑顔で楽しくゲームできました。 |
星の子倶楽部は<NPO法人アスペ・エルデの会>の正会員団体です |
|