平成18年度
4月
| 理事変更登記 | |
| ボランティアスクール説明会(11正会員団体・各地区) | |
| 3日 | 外来方向付け面接 |
| 9日 | 支部セミナー(浜松)コミュニケーション能力を伸ばすために |
| 15日 | 運営サロン・理事会開催 |
| 20日 | 1.2歳児母子発達支援 |
| 23日 | 支部セミナー(飛騨)問題行動の捉え方と対応の仕方 |
5月
| 7日 | ボランティアスクール開校式・スタッフレクチャー 理事会開催 |
|---|---|
| 12,16,18,19,23,26日 | 幼児外来(MIDI) |
| 13日 | 研究協力賛助団体セミナー(山形)問題行動の捉え方と対応の仕方 |
| 17,22,23日 | 外来方向付け面接 |
| 21日 | 運営サロン・理事会開催 |
| 22日 | 継続個別支援面接 |
| 28日 | 支部セミナー(岐阜)柔軟な対応能力を伸ばすために |
6月
| 17年度事業報告書提出(愛知県庁) | |
| 障害者雇用の実態把握および啓発の雇用率の開示請求(三重・岐阜) | |
| 2,7日 | 外来方向付け面接 |
| 4日 | NPO総会・全体例会・個人情報保護説明会 |
| 16,23,26日 | 幼児外来(MIDI) |
| 13,15,22,27日 | イルカ介在療法 |
| 19日 | 就労勉強会「就業準備支援事業・ジョブコーチ支援事業」 |
| 25日 | 支部セミナー(東三河)コミュニケーション能力を伸ばすために |
7月
| 平成16年度障害者法定雇用率達成企業、未達成企業の開示(三重・岐阜) | |
| 2日 | 支部セミナー(尾張)柔軟な対応能力を伸ばすために 弁護士による勉強会「身の回りである消費者被害と対応策について」 |
| 7,14,21,24,28日 | 幼児外来(MIDI) |
| 8日 | 運営サロン開催 |
| 9日 | 研究協力賛助団体セミナー(金沢)問題行動の捉え方と対応の仕方 |
| 11,13,24,25,26,27日 | イルカ介在療法 |
| 19日 | 外来方向付け面接 |
| 24~28日 | 日間鹿島合宿 |
8月
| アスペ・ハート第13号発行 | |
| 4,11,18,28日 | 幼児外来(MIDI) |
| 5,6,7日 | ボランティアスタッフキャンプ |
| 16日 | 外来方向付け面接 |
| 20日 | 継続個別支援面接 |
| 21~25日 | 日間鹿島合宿 |
| 26日 | 支部セミナー(知多)社会性を伸ばすために |
| 27日 | 専門家研修セミナー 研究協力賛助団体セミナー(大阪)柔軟な対応能力を伸ばすために |
9月
| 1,8,22,25日 | 幼児外来(MIDI) |
|---|---|
| 6日 | 外来方向付け面接 |
| 10日 | 支部セミナー(名古屋)コミュニケーション能力を伸ばすために 運営サロン |
| 12日 | イルカ介在療法 |
| 18,29日 | 継続個別支援面接 |
10月
| 6,13,20,21,23,27日 | 幼児外来(MIDI) |
|---|---|
| 6,13日 | 継続個別支援面接 |
| 18,25日 | ペアレンティング・トレーニングセミナー |
| 22日 | 研究協力賛助団体セミナー(岡山)柔軟な対応能力を伸ばすために |
| 29日 | 支部セミナー(三重)社会性を伸ばすために 研究協力賛助団体セミナー(仙台)社会性を伸ばすために |
11月
| 1,15,22,29日 | ペアレンティング・トレーニングセミナー |
|---|---|
| 1日 | 外来方向付け面接 |
| 3日 | 研究協力賛助団体セミナー(旭川)問題行動の捉え方と対応の仕方 |
| 3,10,17,24,27日 | 幼児外来(MIDI) |
| 10,24日 | 継続個別支援面接 |
| 11日 | 運営サロン |
| 12日 | 弁護士による勉強会「成年後見人制度の概要と申し立て手続きについて」 アスペ・エルデの会勉強会 「自立支援・就労に向けての現実と親の抱えている悩みについて」 研究協力賛助団体セミナー(山口)社会性を伸ばすために |
| 23日 | アスペ・エルデの会「クリスマス会」 |
| 26日 | 支部セミナー(東三河)問題行動の捉え方と対応の仕方 |
12月
| アスペ・ハート第14号発行 | |
| 1,18,15,22,25日 | 幼児外来(MIDIG) |
| 6日 | 継続個別支援面接 |
| 15日 | 1.2歳児母子発達支援 |
1月
| 5,12,19,22,26日 | 幼児外来(MIDIG) |
|---|---|
| 7日 | 研究協力賛助団体セミナー(奈良)コミュニケーション能力を伸ばすために 研究協力賛助団体セミナー(徳島)柔軟な対応能力を伸ばすために |
| 10,17,24日 | ペアレンティング・トレーニングセミナー |
| 13日 | 研究協力賛助団体セミナー(東京)柔軟な対応能力を伸ばすために |
| 14日 | 支部セミナー(東濃)コミュニケーション能力を伸ばすために 運営サロン・理事会開催 |
| 17日 | 外来方向付け面接 |
| 28日 | 運営サロン・理事会開催 |
| 29日 | 継続個別支援面接 |
2月
| 2,9,16,23,26日 | 幼児外来(MIDIG) |
|---|---|
| 4日 | 支部セミナー(西三河)問題行動の捉え方と対応の仕方 |
| 10,23,25日 | 継続個別支援面接 |
| 21日 | 外来方向付け面接 |
| 21,28日 | ペアレンティング・トレーニングセミナー |
3月
| アスペ・ハート第15号発行 | |
| 2,5,9,16,23日 | 幼児外来(MIDIG) |
| 4日 | 支部セミナー(名古屋)柔軟な対応能力を伸ばすために |
| 7日 | 外来方向付け面接 ペアレンティング・トレーニングセミナー |
| 17,19日 | 継続個別支援面接 |
| 25日 | アスペ・エルデの会 研究集会 |